フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成


猫の里親探し 

ミュウの会   相模原

私達は猫の保護活動(里親さん探し・TNR)を20年以上続けています。ここ数年は相模原市の保健所と協力しながら保健所からの保護猫の引き取りもしています。譲渡会にぜひお越しください。 ☆譲渡サイト『ハグー』https://hug-u.pet/  にも譲渡対象の猫さんを掲載させて頂いておりま  す。『猫の里親探しミュウの会相模原』で検索して  みてくださいね!

譲渡会の開催情報

開催場所:相模原市衛生研究所 北側建物

開催日→不定期ですが日曜日
時間→11:30〜14:30
開催日→ハグーのサイトを
    ご参照下さい
ハグー👇
https://hug-u.pet/applicantHome.php?from_url=http%3A%2F%2Fhug-u.pet%2Findex.php
※相模原市が管理している会場をお借りしているため、新型コロナウィルス感染症の状況により会場が使用禁止になる事があります。緊急事態宣言や蔓延防止期間中は中止になりますので、来場前にご自身でご確認下さいますよう、宜しくお願い致します。

猫の里親探しミュウの会 自己紹介


私達は猫の里親さん探しやTNR等の保護活動を20年以上続けています。人慣れが難しく、保護猫さんにストレスが強くかかる事が予想される猫さんを除き、基本的には健康チェックと避妊去勢手術を行い(ノミや寄生虫の駆虫・予防接種等)人慣れの練習をしてから里親さんを探しています。

保護猫さん達のご紹介

Q&A

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 譲渡の流れは?

    ①譲渡会会場にて、ご希望の猫さんを決めて頂く
    ②里親様のお名前・住所・連絡先・家族構成・先住ペット等についての確認
    ③譲渡費用についてのご説明(保護した月齢によってミルク投与の有無やワクチン接種回数が異なります)
    ④メールにて、譲渡にかかる費用の明細書の送信
    ⑤猫さんお届け日の調整
    ⑥ご自宅まで猫をお届け(お届け当日に譲渡費用の準備をお願いしています)
  • 猫さんお届けまでに準備する物は?

    必ず準備して頂きたいもの
    ①ケージ
    猫にとっては広さよりも上下運動ができる環境が必要でので、高さのあるケージを選んでください。(こちらは必須になります)
    ②トイレ
    トイレはケージに入るサイズを選びます。今は『システムトイレ』という便利なトイレもあるので検索してみて下さい。トイレ用の砂も様々な種類が販売されています。私達の会ではシステムトイレを使用しています。
    ③水・ご飯の器
    慣れないうちは陶器の器だと割れた際に猫さんが怪我をしてしまう危険があるので、プラスチックかステンレスの器をおすすめしています。
    ④ご飯
    私達の会では、良質なプレミアムフードと呼ばれているご飯(カリカリ)をあげています。安価なご飯は発癌性のある着色料や防腐剤が使われていたり、材料の内容があまり良くない物になります。病気になりにくく健康寿命を長く、少しでも同じ時間を長く一緒に過ごせるように良質なご飯を選んであげて下さい。慣れるまでは、私達の会であげていたご飯と同じ物を準備して頂く事をおすすめします。
    ⑤ベッド・ハンモック
    ケージにセッティングできる紐付きの(ケージに縛り付けられて落ちない)猫用ベッドやケージの天井から吊り下げるハンモック等があります。ハンモックは好みがあるので最初はベッドがおすすめです。
    ⑥タオルケットや毛布(冬季)
    使い古しの物でも構いません。ケージの上から掛けてあげることで閉鎖空間ができ、新しいおうちに行ったばかりの猫さんが隠れることができ安心できます。

    その他
    ①爪とぎ
    ケージに設置できる物や床に置くタイプなど様々なものがあります
    ②猫じゃらしなどのおもちゃ
    少し慣れてきたら遊んであげましょう
    ③猫用爪切り
    慣れてきたらご自宅で爪切りをしてあげましょう(爪切りをしないと伸びすぎて肉球に食い込んでしまう事があります)
    ④トリミングブラシ
    長毛の猫さんは適時ブラッシングしてあげないと毛玉ができてしまいます。短毛の猫さんもブラッシングしてあげると皮膚にも良いです。
  • 初めて猫を飼うので、避妊去勢手術をした後のお世話が心配

    避妊去勢手術は生後4か月頃に行いますが小さい猫さん(月齢と体重による)を譲渡する際には、譲渡後に里親さんに避妊去勢手術をお願いするケースもあります。男の子の場合は少し切開するだけで傷もほとんど分からないため、手術当日に退院となるケースがほとんどですが、女の子の場合は開腹手術になるため一泊入院になります。お腹に傷があるため舐めすぎてしまい術後トラブルを起こしてしまうケースもあるので心配される里親さんが多いです。避妊去勢手術が終わり体調が落ち着いてから迎え入れたいという方につきましては、譲渡のタイミングをご相談させていただく事も可能です。
  • 里親になれないケースもあるの?

    ①お住まい
    賃貸で「ペット不可」の住宅にお住まいの方や『ペット可』でも頭数制限があり、上限を超えてしまう方
    →譲渡後のトラブル予防の目的で、譲渡契約時にペット可である書類の確認をさせて頂いています
    ②年齢
    60歳以上の方
    →猫の寿命は20年程です。最期の時まで面倒を見て頂ける方にお願いしています
    ③一人暮らしの方
    猫の体調不良時など複数名で連携してお世話ができるようにするためです

    ※大変申し訳ありませんが、上記の条件に該当する方への譲渡は基本的にお断りをさせて頂いています。ただし②③につきましては状況によってご相談をさせて頂いています。
  • 感染症の検査はしているの?

    基本的に避妊去勢手術を行う際に検査を実施していますが、子猫のタイミングで行った検査結果は100%ではありません。譲渡前に再検査のご希望がある場合は検査を行ってからの譲渡も可能ですのでご相談下さい(料金は発生します)。
  • どんな環境で保護しているの?

    私達の会は一軒家の自宅で猫を保護しています。兄弟猫や親子猫は基本的に大きいケージの中で一緒に生活しています。環境や他の猫さんに慣れてきたら他の保護猫と一緒に遊ばせるなどして、猫としての社会性を身に着けてもらいます。
    よく『ケージの中で生活させるなんて狭くてかわいそう。』という声もありますが、猫の習性の1つに『狭くて暗いところは落ち着く』というものがあります。そのような習性から、保護した際に急に広い部屋に開放してパニックにならないよう、小さめのケージでの生活から慣らし、徐々に大きなケージへ、更になれたら部屋で他の猫さん達と遊ばせるというような方法で猫さんを慣らしています。
    ですので、猫さんを家に迎える際には必ず安心できるケージの準備をお願いしています。
    ☆猫を迎え入れる際にケージを準備することは『早期に新しい環境に慣れてもらう』という観点から専門家も推奨している方法です。
  • 新しく保護した猫に感染症があったら元々保護している猫に感染したりしないの?

    新しく保護をして迎え入れた猫さんは、健康状態が確認できるまでは他の保護猫さん達とは違う場所でお世話を行います。感染力の高いパルボウイルスや疥癬などの感染症が蔓延しないよう感染予防対策を行っています。ノミ・ダニ・寄生虫などの駆虫も完了してから先に保護している猫さんと同じ部屋に入るのでご安心下さい。
  • 里親になれないケースもあるの?

    ①お住まい
    賃貸で「ペット不可」の住宅にお住まいの方や『ペット可』でも頭数制限があり、上限を超えてしまう方
    →譲渡後のトラブル予防の目的で、譲渡契約時にペット可である書類の確認をさせて頂いています
    ②年齢
    60歳以上の方
    →猫の寿命は20年程です。最期の時まで面倒を見て頂ける方にお願いしています
    ③一人暮らしの方
    猫の体調不良時など複数名で連携してお世話ができるようにするためです

    ※大変申し訳ありませんが、上記の条件に該当する方への譲渡は基本的にお断りをさせて頂いています。ただし②③につきましては状況によってご相談をさせて頂いています。

アクセス

住所 〒252-0236
神奈川県相模原市中央区富士見1-3-41
アクセス方法 JR相模原駅からバスで『ウェルネスさがみはら前』下車してすぐ、『市役所前』下車1分
アクセス方法 車でお越しの方は、相模原衛生研究所の前にコインパーキングがありますのでそちらをご利用下さい。

アクセス方法 JR相模原駅からバスで『ウェルネスさがみはら前』下車してすぐ、『市役所前』下車1分